2016年6月26日日曜日

見ごたえありました!


common bride はなかなか進まず、今日はちょこっとアップリケの準備...... 


これがひどい結果に......

いつも通りスターチをハケでぬって、
アイロンで縫いしろを織り込んでいったんだけど、ふちの色が変わってしまいました。
つけ過ぎたのかしら??
色が変わらないかテストとかしたらいいんだろうけど.....

後で全体にスターチをかけてアイロンしたら同じようになるけど、
はじめから何か色の変わらない方法はないかな?
あ、ニードルターンとかいうアップリケのやり方はパスです。

御存じの方、是非教えて下さいませ!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 またまた作りたいリストが増えました.....

Primarily Quilts    QUILT mania






この本の中では一番好きな感じ。

動物が入ってるアップリケに弱いかも~ ひつじさんがまた可愛い(^-^*)






これまたサイズが大きいし、細かい......
 キルトは素敵ですが、残念なのは、インストラクションが見にくかった(ノ_-。)
quilt mania なんで、フランス語と英語の両方で書かれています。



布の柄を上手く利用してアップリケのお花とか作られています。
あ~でも私は、花柄プリントを切り抜いてアップリケとか、あまり好みじゃないかな~?

これはこれで素敵ですけどね......



この本はお気に入りのキルトショップ ここで☆ 買いました。
quilt mania☆ で一部を見る事が出来ます。
お安くはないけど、なかなか見ごたえ十分でした。

単品パターンが20ドル以上の物とかざらにあるし、全部で16パターンだったかな?
そう考えたらお安いかも.......

こっちも始めたいとこだけど、もう少しcommon brideを進めたいし、
あ~~~ 楽しいお悩みです(*^^*)



10 件のコメント:

  1. アップリケがお好きなんですね。
    パーツが大きければ…薄手の接着芯の接着部分と布の表を合わせて縫い、縫い代は5mmにして、中央部分に切り込みを入れて裏返すと、アップリケ布の表、裏側に接着芯の接着部分となります。接着芯の中央部は切り取ってももOK。
    まわりは、中に入ってしまうので、綺麗に始末出来ます。
    ここではアイロンをかけないでくださいね。
    アップリケの位置にアイロンで、しつけ代わりに止められます。
    返信削除

    返信


    1. アップリケキルトばかり目が入ってしまいます。
      時間かかるんで、始める前にいつもどうしようかと悩みます。

      mikenekoさん、色んなやり方を御存じなんですね。
      私もアップリケは色々試したんですが、上のやり方が一番きれいに出来て、ハンドで縫う時に素早く縫えるので気に入っています。
      残念ながら、今回はパーツがあまり大きくないんです。
      スターチを薄く塗ったら色が変わったりとかなくなりました。
      他のやり方を教えて下さって有難うございました。
      またお願いします!
      削除
  2. ぎんままさん

    こんにちは~。
    アップリケの方法ですが、私は、フリザーペーパーのつるつるした面を外側にして(アップリケの布側では無く)、クロバーのミニアイロンで、縫い代を、折りながら、直接、フリザに接着しています。
    でも・・これはミシンの方法かな?ハンドだと、縫ったあと、フリザ―ペーパーを取るとき、ちょっと縫い目が弱いかもしれませんね~。
    スターチでやると確かに色落ちとか、焦げやすくなって・・という事があったような気がします。

    ↑の本、素敵ですよね~。
    私も、お見かけしたときに、欲しいな~と思ったのですが、値段・・+送料を考えると・・・。
    まだまだ、作りたいものがたまっているので、その時が来たら・・かな(笑)
    アップリケの準備大変だと思いますが、頑張ってくださいね~。
    返信削除

    返信


    1. あ、私の書き方が悪かったみたいで.....
      私もアップリケはnezukoさんと同じやり方です!
      ハンドで縫う前にフリーザーペーパーは外してしまうんですけどね。
      ペーパーがあるまま縫うと、ペコペコして縫いづらかったし、
      裏布を後からカットとかしないといけないので.....
      スターチ、薄く塗ったら布の色が変わらなくなりました。
      ただの塗り過ぎでした(苦笑)
      andover joさんの布は他のブランドに比べると、
      特に色が変わりやすいと思います。
      普通にアイロンかけただけでも色が変わってしまう時が多々あります。

      私も作りたい物が他にもあるけど、やっぱり我慢出来ませんでした。
      カートから出したり入れたりですよ(笑)
      削除
  3. ぎんままさん

    こんにちは・・・。

    ??たぶんやり方ちょっとだけ違うと思うんだけど??
    ぎんままさんは、フリザーペーパーをアップリケの布側に接着してから、スターチを付けて折っていくやり方かな?と思うんだけど、
    私の場合は、フリーザーペーパーの接着面に縫い代を貼り付けるやり方です。
    コレだと、スターチを付けなくても、フリーザーペーパーに張り付くので、
    ひと手間減ります。私のやり方だと、最初にフリーザーペーパーを取ってしまうと、布端がぼろぼろになりやすいので、ハンドには向かないかもですが・・。
    同じやり方だったらごめんなさい。

    カートからの出し入れ・・わかります~!!
    やってるうちに、品切れになったりしてね~。
    良いお買い物だと思います!!近くだったら、お借りしに行きたいわ――(笑)
    返信削除

    返信


    1. nezukoさんと同じ、フリーザーペーパーの接着面に縫い代を貼り付けるやり方です。
      上の写真は最初のカットなんで、布の表に接着面をはりつけてます。
      まぎらわしくってごめんなさいね。

      スターチを付けないと布端がぼろぼろになるし、アイロンだけじゃあんまり落着かなくて、ペーパーを取った後でまたアイロンかけたりとかしないとだめだから、スターチは欠かせないんですよ。
      スターチつけるとペーパーを先にはずしても問題ないですよ。
      ビッシリ型がついて、縫うのにも楽です。
      あと、切り込み入れたりする部分と、葉っぱの先がとんがった部分とかには、あらかじめほつれ止めを薄く縫って、アイロンでさっとかわかしてからハサミでカットすると、ほつれてこないし、作業がしやすいです。

      ほんと、近所だったら色々貸し借り出来るのに!
      あ、でもnezukoさんとお買いものしてる物、多々かぶってます(笑)
      削除
  4. 何度もごめんなさいね~。
    合点しました!!
    そうなんだ~、スターチを付けておくと、そういうメリットがあるんですね。
    今度、先にフリザーペーパーを外したい時はやって見ようっと。
    教えていただいてありがとう!!
    ほつれ止め・・もっているのに、忘れてた(笑)
    道具も活用しないと意味ないのにね~。
    何度も失礼しました・・。
    返信削除
  5. ペーパー外してから縫うと扱いが楽なんで、早く縫えると思います。
    機会があればやってみて下さいね。
    はは、こんなにも枚数があるんだから、テンプレート作ればよかったと今更後悔です(苦笑)
    お道具、使わず眠ってる物も色々.....
    いいものはどんどん活用したいですね!
    物が溢れすぎて、使うの忘れてたりとかありますよ(笑)
    返信削除
  6. ぎんままさん、こんにちは!
    お久しぶりです。
    お二人のコメントを読ませていただきました。
    いろいろ、合点!合点!で、勉強になりました。
    ありがとうございます~!
    フリーザーペーパーは使ったことないので、
    いつか挑戦してみたいです。

    ご紹介の本、私もあちこちでいいなぁ~と、
    思ってたのですが、フランスの本は、高嶺の花で、手が出ません。
    チラッと見せていただいて、とっても嬉しいです。
    ありがとうございます~!^^
    返信削除

    返信


    1. tonkoさん、御無沙汰です~  いつも読み逃げで(笑)
      色んなアップリケのやり方があると思いますが、
      私はフリーザーペーパーが手放せません!
      tonkoさんはアップリケとかとってもお上手なので、
      これがなくても楽々ですよ~きっと!
      いつもあのプクプクした縫い方たどうやったら?っておもってます。

      この本、素敵でした~!
      意外とピースが多くって、サイズ合わせが大変だろうと思いますが.....
      アメリカもフランスからの輸入なんで、ちょっとお高くつきますが、
      16パターンもあったし、お得感ありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿